組合員活動 イベントNEWS

全体イベント

セミナー

LPA(ライフプランアドバイザー)の会

新規メンバー募集 (ライフプランアドバイザー養成セミナー 説明会)

私たちはより良い生き方・くらし方と、安心できる家計づくりをモットーにみなさまに新しい情報をお届けしています!興味のある方、一緒に活動しませんか?メンバーになるためには、まずライフプランアドバイザー養成セミナーを受講し、資格取得をめざします。資格取得後はくらしの見直し学習会の講師としても活動していただきます。まずは説明会にご参加ください。※要申込

開催日
4/18(金)10:00~11:00(説明会)
※上記日程以外で説明会参加をご希望の場合はお問合せください。
会場
ハーツ恐竜 2F けやきルーム
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

ライフプランアドバイザー養成セミナー受講概要はこちらからご確認ください

Webでのお申込みはこちら

第1地区イベント (坂井・奥越・福井)

講座

LPA(ライフプランアドバイザー)の会  2024年度くらしの見直し学習会

生命保険で知っておきたい大切なこと

新年から始めよう!かしこい家計管理術
保険に加入しているけれど、内容がよくわからない??20年、30年と長いおつきあいだから、支払うお金も莫大!この機会に、あなたの家計やライフプランにあっているか考えましょう。
第1回(1/27)「わが家の保障を考えましょう~生命保険の基礎知識~」
第2回(2/24)「証券の読み方と見直し方法~自分の証券を読みとる力をつけましょう~」

開催日
【1回目】1/27(月)13:30~15:00
【2回目】2/24(月・祝)13:30~15:00
※どちらか1回の参加も可能です
会場
ハーツ恐竜 けやきルーム
持ち物
ねんきん定期便、電卓、筆記用具、生命保険証券
参加費
100円(税込・資料代)
定員
各回10名(申込先着順)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)
Webでのお申込みはこちら

セミナー

生協葬祭みれい

終活の第一歩は片付けから【2/24】

終活を始めようと思っているけどなかなか進まない方、何から手を付けていいか分からない方は是非ご参加ください!

開催日
2/24(月・祝)13:30~15:00
会場
ハーツ志比口 2F しいの樹ルーム
持ち物
筆記用具
参加費
200円(税込)
みれいの会会員は無料(当日入会可)
講師
株式会社ふくい整理収納サービス 代表 宇野 恭子氏
定員
15名(申込先着順)
締切
2/23(日)
お問合せ
生協葬祭みれい 竹澤(☎0120-797-915)
申込先
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

料理

第一地区本部

いま流行りのキャロットケーキを作ろう!

ちょっぴり大人なスパイスの効いたキャロットケーキです。作ったケーキは持ち帰り、講師が作ったキャロットケーキでカフェタイム♪

開催日
2/28(金)10:00~12:00
会場
ハーツ恐竜 2F けやきルーム
持ち物
エプロン、三角巾、マスク、手拭きタオル
参加費
1,000円(税込)
定員
12名(申込先着順)
申込先
受付開始:2/17(月)10:00~
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター

※写真はイメージです

Webでのお申込みはこちら

料理

坂井コープの会

ぼたもち作り

3月はお彼岸ですね♪春のお彼岸では「ぼたもち」、秋のお彼岸では「おはぎ」と呼ばれています。

開催日
3/3(月)13:30~15:00
会場
ハーツはるえ ひまわりルーム
持ち物
エプロン、三角巾、マスク、手拭きタオル
参加費
500円(税込)
定員
10名(申込先着順)
申込先
申込受付:2/3(月)10:00~
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター

交流

すいせんの会

助け合いの心を折り鶴にこめて

CO・OP共済の請求書類を発送する際に封筒に折り鶴が入っているのをご存知ですか?お見舞いの心を込めての折り鶴を一緒に作りませんか?CO・OPのおやつを食べながら楽しいひと時を過ごしましょう。

開催日
3/3(月)10:00~11:30
会場
ハーツ学園 3F さくらルーム
参加費
無料
申込先
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター

講座

LPAの会

知っておきたい医療保障

社会保障制度の基本を学び、自分にとって必要な医療保険について考えてみましょう。

開催日
3/10(月)10:00~11:30
会場
ハーツ恐竜 2F けやきルーム
持ち物
筆記用具
参加費
100円(税込・資料代)
講師
LPAの会
定員
10名(申込先着順)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)
Webでのお申込みはこちら

親子

第1地区本部

【親子参加企画】楽しく学ぼう!防災のいろいろ

いざという時の身の守り方や家庭での備蓄について、クイズや体験を通じて楽しく学んだり、自分だけの防災ボトルを作ります!

開催日
3/15(土)13:30~15:00
会場
ハーツはるえ ひまわりルーム
持ち物
筆記用具、はさみ
参加費
100円(税込・防災ボトル代)
※防災ボトルは1人1本まで。お申込の際に何本必要かお伝えください。WEB申込の方は「備考欄」にご入力ください。
定員
親子10組(申込先着順)
申込先
受付開始:2/22(土)10:00~
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター

防災ボトルとは、いざという時に自分の大切なものや、お菓子といった簡単な食料の保管にも便利なものです。当日はボトルにお菓子を詰めてもらいます!※写真はイメージです。

※Webでお申込の方は備考欄に防災ボトルの数を入力ください。

Webでのお申込みはこちら

健康

奥越エリア

身体にやさしいヨーガ教室【3/18】

開催日
3/18(火)13:30~14:30
会場
大野きらめき2F 多目的集会室
持ち物
バスタオルまたはヨガマット ※動きやすい服装でお越しください。
参加費
500円(税込)
講師
ヨーガインストラクター 飛石 めぐみ氏
定員
13名(申込先着順)
申込先
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター

健康

勝山福祉委員会

かっちゃま保健室【3/18】

お気軽にお越しください。【内容】大人食堂(ちらし寿司、お吸い物)・①体組成計測定(体脂肪率・筋肉量ほか)②交流・健康相談・介護相談

開催日
3/18(火)11:30~12:30
※なくなり次第終了
※大雪の場合は中止になります
会場
勝山きらめき 集会室
持ち物
飲み物
参加費
200円(税込)
申込先
申込不要

料理

第一地区本部

毎日の自分にご褒美!アイシングクッキーを作りましょう!

インスタ映えする可愛いアイシングクッキーを5枚作ります。作ったクッキーは持ち帰ります。終わったらコープ商品でカフェタイムあります♪

開催日
3/18(火)10:30~12:00
会場
ハーツ羽水 組合員集会室
持ち物
エプロン・手拭きタオル
参加費
1,000円(税込) ※1人1セット
講師
JSAアイシングクッキー認定講師 小玉 麻衣氏
定員
14名(申込先着順)
申込先
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター

※写真はイメージです。

Webでのお申込みはこちら

健康

大野福祉委員会

結の保健室【3/20】

気軽に立ち寄って、参加者同士で交流できる場です。【内容】「ハンドマッサージ」①体組成計測定(体脂肪率・筋肉量ほか)②交流・健康相談・介護相談

開催日
3/20(木)10:30~11:30
※大雪の場合は中止になります
会場
大野市文化会館 名水の間
持ち物
飲み物
参加費
無料
申込先
申込不要

産直

坂井地区産直協議会

【じゃがいもオーナー2025】畑での野菜栽培に興味のある方はおすすめです!《一般コース》

毎年恒例のじゃがいもオーナー企画です。

開催日
3/29(土)10:00~11:45《植付け》
会場
林農園(坂井市三国町嵩)
持ち物
帽子、長靴、軍手、タオル
参加費
1うね(約10m)につき 2,000円(税込)
※種いも、有機肥料、管理代含む
講師
林農園 林氏
定員
25うね(申込先着順)
※1家族2うねまで
※WEB申込の方は備考欄にご希望のうね数をご入力ください。(「1うね」または「2うね」)
申込先
受付開始:2/22(土)10:00~
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター

オーナーとなられる方へ、3/29当日の詳細は登録住所に郵送にてご案内します。

《一般コース スケジュール》
3/29(土) 植付け体験
5月~7月 草取りを2~3回
7月上旬~ 収穫体験
※草取り、収穫体験は各自子都合に合わせて

《じゃがいもオーナー制度とは》
オーナー(組合員)が現地の畑で植付けから収穫まで生産者と一緒に栽培・管理する制度です。収穫したじゃがいもはすべてオーナーのものとし、生産者へ登録料を払います。

Webでのお申込みはこちら

産直

食育の会

【じゃがいもオーナー2025】畑での野菜栽培に興味のある方はおすすめです!《食育コース》

毎年恒例のじゃがいもオーナー企画です。今年は子育て層のご家族向けの食育コースを準備しています。

開催日
3/29(土)10:00~11:45《植付け》
会場
林農園(坂井市三国町嵩)
持ち物
帽子、長靴、軍手、タオル
参加費
1うね(約10m)につき 2,000円(税込)
※種いも、有機肥料、管理代含む
※体験ごとに参加費別途あり
講師
林農園 林氏
定員
10うね{申込先着順}※1家族1うねまで
対象
年長~小学生とその保護者
申込先
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター

オーナーとなられる方へ、3/29当日の詳細は登録住所に郵送にてご案内します。

《食育コース スケジュール》
3/29(土) 植付け体験&お野菜トッピングでピザ作り
4月~6月 草取りを2~3回&食育講座
7/12(土) 収穫体験&収穫したじゃがいもで調理体験
※スケジュールは天候などで変更になる場合があります

《じゃがいもオーナー制度とは》
オーナー(組合員)が現地の畑で植付けから収穫まで生産者と一緒に栽培・管理する制度です。収穫したじゃがいもはすべてオーナーのものとし、生産者へ登録料を払います。

Webでのお申込みはこちら

料理

食育の会

【親子で食育講座】初めてでも大丈夫!ちゃれんじクッキング【3/28】

初めてお料理する子でも、包丁を持ったことがない子でも簡単にできる調理実習です。親子で食について学びましょう。

開催日
3/28(金)10:00~12:00
会場
ハーツ恐竜 2F けやきルーム
持ち物
エプロン、三角巾、マスク、手拭きタオル、筆記用具
参加費
親子1組1,000円(税込)
※お子さま1人追加につき400円(税込)
講師
食育の会
定員
親子8組(申込先着順)
対象
小学生と保護者(新1年生可)
申込先
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター

メニュー(予定)
・カップ寿司
・豆腐入りかきたま汁
・デザート

Webでのお申込みはこちら

料理

食育の会

【親子で食育講座】初めてでも大丈夫!ちゃれんじクッキング【3/31】

初めてお料理する子でも、包丁を持ったことがない子でも簡単にできる調理実習です。親子で食について学びましょう。

開催日
3/31(月)10:00~12:00
会場
ハーツ学園 2F さくらルーム
持ち物
エプロン、三角巾、マスク、手拭きタオル、筆記用具
参加費
親子1組1,000円(税込)
※お子さま1人追加につき400円(税込)
講師
食育の会
定員
親子8組(申込先着順)
対象
小学生と保護者(新1年生可)
申込先
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター

メニュー(予定)
・カップ寿司
・豆腐入りかきたま汁
・デザート

Webでのお申込みはこちら

第2地区イベント (丹南)

セミナー

生協葬祭みれい

終活の第一歩は片付けから【2/28】

終活を始めようと思っているけどなかなか進まない方、何から手を付けていいか分からない方は是非ご参加ください!※お問合せ・お申込はお電話で。

開催日
2/28(金)13:30~15:00
会場
ハーツさばえ ふれあいルーム
持ち物
筆記用具
参加費
200円(税込)
みれいの会会員は無料(当日入会可)
講師
株式会社ふくい整理収納サービス 代表 宇野 恭子氏
定員
15名(申込先着順)
締切
2/27(木)
申込先
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

産直

第2地区産直協議会

生産者小さな種・ここるさんと交流~原木しいたけのお話と簡単しいたけ料理~

手軽に作れるしいたけ料理を一緒に作り、美味しさを実感しましょう。親子でのご参加も大歓迎!参加者特典あり!

開催日
3/1(土)10:00~12:30
会場
ハーツたけふ ふれあいルーム
持ち物
エプロン、三角巾、手拭きタオル、マスク
参加費
300円(税込)
講師
小さな種・ここる
定員
20名(申込先着順)
申込先
Web、県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター
Webでのお申込みはこちら

講座

神中店舗委員会

ロイヤルカリブのスギヨ学習会

生協商品のロイヤルカリブと一般商品の違いって?スギヨさんに商品のこだわりや練り製品を使ったメニューを教えていただきます。

開催日
3/10(月)10:00~11:30
会場
ハーツ神中 ふれあいルーム
持ち物
筆記用具
参加費
100円(税込)
講師
株式会社スギヨ 北陸支店 半崎氏
定員
20名(申込先着順)
申込先
Web、県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター
Webでのお申込みはこちら

料理

ふれあい講座の会

私のお気に入りコープ商品で簡単ランチ

サッと作れるので、ひとりのランチや春休みのお昼ごはん、お弁当にぴったり。ストックしておけるコープ商品でとても便利です。

開催日
3/12(水)10:00~12:30
会場
ハーツたけふ ふれあいルーム
持ち物
エプロン、三角巾、手拭きタオル、マスク
参加費
600円(税込)
定員
20名(申込先着順)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター

メニュー(予定)
・しょうがいなり
・こうや豆腐の玉子とじ
・とりとんボールで煮物
・汁物

Webでのお申込みはこちら

交流

COOP宅配委員会

宅配推し活~試食をしながらおしゃべりしましょう!~

委員会メンバーや宅配利用の組合員さんの投票で人気のあった商品の試食をします。推し商品や宅配アプリについてなど気になっていることを気軽におしゃべりしましょう。お子さん連れ、男性、宅配をしていない組合員さんも大歓迎!

開催日
3/13(木)10:30~12:00
会場
ハーツさばえ ふれあいルーム
参加費
100円(税込) ※小学生以下無料
定員
20名(申込先着順)
申込先
Web、県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)またはハーツサービスカウンター

あなたのお気に入りの宅配商品を投票してね!
アンケートへはこちらから

Webでのお申込みはこちら

第3地区イベント (敦賀・若狭)

環境

市民活動助成金団体 team clean blue

参加者募集中!わくわくクリーンビーチ

地球に笑顔を海に元気を取り戻そう‼一緒に敦賀の海を楽しくきれいにしませんか?

※詳細はLINEアカウントにてお知らせします。
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=641uutof”

健康

若狭福祉委員会

いきいき100歳体操教室【2/27】

みんなで楽しく、元気な身体づくりをしましょう。

開催日
2/27(木)10:00~11:30
会場
ハーツわかさ 組合員集会室
参加費
無料
講師
ほほえみサポーターズのみなさん
定員
15名(申込先着順)
締切
2/20(木)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

※写真は活動の様子です。

健康

敦賀店舗事業

健康体操【2/28】

初めての方でも大丈夫!ゆったり身体を動かして、気持ちも体もリフレッシュしませんか?

開催日
2/28(金)10:00~11:00
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
ヨガマットまたは大判のバスタオル、飲み物、汗拭きタオル、動きやすい服装でお越しください。※ヨガマットは100円で貸出可。
参加費
300円(税込)
講師
川島 香氏(NPO法人Jbstudio)
定員
15名(申込先着順)
締切
2/21(金)※定員に満たない場合は前日まで受付
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

※前回の様子です。

産直

第3地区産直協議会

第3地区産直交流会【3/3】

安心・安全、生協の産直生産者さんをご存じですか?産直生産者さんとお話しして産直商品の良さを再発見‼

開催日
3/3(月)10:00~11:30
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
筆記用具
参加費
300円(税込・産直商品のお土産付)
定員
15名(申込先着順)
締切
2/24(月・振休)
申込先
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

※昨年の様子です。

Webでのお申込みはこちら

健康

敦賀店舗委員会

骨盤底筋体操(50歳以上の方どなたでも)【3/4】

ぽっこりお腹&尿もれ、姿勢改善に☆健康にも美容にも大切な骨盤底筋の正しい知識を学びましょう♪ ※(火)(金)(土)いずれか1回のみのご参加となります。

開催日
3/4(火)10:00~11:00
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
ヨガマットまたは大判タオル、飲み物 ※動きやすい服装でお越しください。
参加費
500円(税込)
講師
小豆澤 かおり氏(骨盤底筋トレーナー・骨盤ボディメイクインストラクター)
定員
10名(申込先着順)
対象
50歳以上の方どなたでも
締切
2/25(火)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

※写真はイメージです。

Webでのお申込みはこちら

産直

第3地区産直協議会

第3地区産直交流会【3/5】

安心・安全、生協の産直生産者さんをご存じですか?産直生産者さんとお話しして産直商品の良さを再発見‼

開催日
3/5(水)10:00~11:30
会場
ハーツわかさ 組合員集会室
持ち物
筆記用具
参加費
300円(税込・産直商品のお土産付)
定員
15名(申込先着順)
締切
2/26(水)
申込先
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

※昨年の様子です。

健康

若狭福祉委員会

いきいき100歳体操教室【3/6】

みんなで楽しく、元気な身体づくりをしましょう。

開催日
3/6(木)10:00~11:30
会場
ハーツわかさ 組合員集会室
参加費
無料
講師
ほほえみサポーターズのみなさん
定員
15名(申込先着順)
締切
2/27(木)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

※写真は活動の様子です。

Webでのお申込みはこちら

講座

LPAの会

ねんきん定期便の見方

お誕生日に届くねんきん定期便、見たことありますか?年金についての情報を知って将来の資金について考えましょう。

開催日
3月8日(土)10:00~11:00
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
筆記用具、ねんきん定期便
参加費
100円(税込)
講師
LPAの会メンバー
定員
10名(申込先着順)
対象
50~60歳代の方
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)
Webでのお申込みはこちら

講座

スパイス

~メルヘンな世界~多肉の箱庭風 寄せ植え講習会

多肉のサボテンを使って自分だけのガーデン作り。お家やオブジェを使ってオンリーワンの作品を仕上げましょう。

開催日
3/12(水)10:00~12:00
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
花切りばさみ
参加費
2,500円(税込)
講師
多肉のadocchi 川越 文代氏
定員
10名(申込先着順)※応募多数の場合はキャンセル待ちとなります。
締切
3/1(土)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

※リメイク缶のサイズは直径12×高さ6cm。当日、2種類の中からお選び頂きます。
※写真はイメージです

Webでのお申込みはこちら

健康

若狭福祉委員会

いきいき100歳体操教室【3/13】

みんなで楽しく、元気な身体づくりをしましょう。

開催日
3/13(木)10:00~11:30
会場
ハーツわかさ 組合員集会室
参加費
無料
講師
ほほえみサポーターズのみなさん
定員
15名(申込先着順)
締切
3/6(木)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

※写真は活動の様子です。

Webでのお申込みはこちら

産直

敦賀店舗委員会

九頭竜まいたけ産地見学会

開催日
3/13(木)10:30~15:30
会場
株式会社昇竜(大野市川合)
集合場所
ハーツつるが(8:30出発)
参加費
昼食代
※道の駅「越前おおの荒島の郷」にて実費
定員
10名(申込先着順)
締切
3/6(木)
申込先
お問合せ・お申込はお電話で。
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

※まいたけの写真です。

健康

敦賀店舗事業

健康体操【3/14】

初めての方でも大丈夫!ゆったり身体を動かして、気持ちも体もリフレッシュしませんか?

開催日
3/14(金)10:00~11:00
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
ヨガマットまたは大判のバスタオル、飲み物、汗拭きタオル、動きやすい服装でお越しくだ
参加費
300円(税込)
講師
川島 香氏(NPO法人JB studio)
定員
15名(申込先着順)
締切
3/7(金)※定員に満たない場合は前日まで受付
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

※前回の様子です。

Webでのお申込みはこちら

健康

敦賀店舗事業

はじめてフラ【3/21】

初めての方でも大丈夫!ゆったり身体を動かして、気持ちも体もリフレッシュしませんか?

開催日
3/21(金)10:00~11:00
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
飲み物、汗拭きタオル、動きやすい服装でお越しください。
参加費
300円(税込)
講師
谷田 幸代氏(NPO法人Jbstudio)
定員
15名(申込先着順)
締切
3/14(金)※定員に満たない場合は前日まで受付
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

※講座の様子です。

Webでのお申込みはこちら

健康

敦賀店舗委員会

骨盤底筋体操(どなたでも)【3/22】

ぽっこりお腹&尿もれ、姿勢改善に☆健康にも美容にも大切な骨盤底筋の正しい知識を学びましょう♪ ※(火)(金)(土)いずれか1回のみのご参加となります。

開催日
3/22(土)10:00~11:00
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
ヨガマットまたは大判タオル、飲み物 ※動きやすい服装でお越しください。
参加費
500円(税込)
講師
小豆澤 かおり氏(骨盤底筋トレーナー・骨盤ボディメイクインストラクター)
定員
10名(申込先着順)
対象
どなたでも
締切
3/15(土)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

※写真はイメージです。

Webでのお申込みはこちら

料理

マミーサポート

はさみでチョキチョキお魚さばき体験

お魚は調理しておいしくいただきます♪自分でさばけると、お魚をさらに好きになるかも‼

開催日
3/23(日)10:00~12:00
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
エプロン、三角巾、マスク、手拭きタオル
参加費
500円(税込)
講師
お魚大好きマミサポメンバーとハーツの人
定員
8名(申込先着順)
締切
3/15(土)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

※お子さんのみの参加も、保護者同伴もOKです!

Webでのお申込みはこちら

健康

敦賀店舗事業

健康体操【3/28】

初めての方でも大丈夫!ゆったり身体を動かして、気持ちも体もリフレッシュしませんか?

開催日
3/28(金)10:00~11:00
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
ヨガマットまたは大判のバスタオル、飲み物、汗拭きタオル、動きやすい服装でお越しください。※ヨガマットは100円で貸出可。
参加費
300円(税込)
講師
川島 香氏(NPO法人 Jb studio)
定員
15名(申込先着順)
締切
3/21(金)※定員に満たない場合は前日まで受付
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

※前回の様子です。

Webでのお申込みはこちら

講座

スパイス

ダーニング刺繍 ワンポイント講習会

りんごの刺繍でポーチとブローチを可愛くデコレートしましょう。

開催日
4/4(金)9:30~11:30
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
糸切りばさみ、油性マジック(細書き)、鉛筆
参加費
500円(税込)
講師
日本編物検定協会会員 hapisuke氏
定員
8名(申込先着順)
締切
3/25(火)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

※写真はイメージです

Webでのお申込みはこちら

健康

若狭福祉委員会

いきいき100歳体操教室【4/10】

みんなで楽しく、元気な身体づくりをしましょう。

開催日
4/10(木)10:00~11:30
会場
ハーツわかさ 組合員集会室
参加費
無料
講師
ほほえみサポーターズのみなさん
定員
15名(申込先着順)
締切
4/3(木)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

※写真は活動の様子です。

Webでのお申込みはこちら

健康

若狭福祉委員会

いきいき100歳体操教室【4/24】

みんなで楽しく、元気な身体づくりをしましょう。

開催日
4/24(木)10:00~11:30
会場
ハーツわかさ 組合員集会室
参加費
無料
講師
ほほえみサポーターズのみなさん
定員
15名(申込先着順)
締切
4/17(木)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

※写真は活動の様子です。

Webでのお申込みはこちら