組合員活動 イベントNEWS

交流

奥越・坂井・福井エリア

こーぷの学校2024 参加者募集

こーぷの学校とは、子育て中の親子が集い、交流を楽しむサークルです。8月~2月の計8回の企画を通して、みんなでワイワイ楽しみましょう。同じメンバーで定期的に集まり、新しい仲間づくりや交流の場を一緒に作り上げていきましょう。
《1限目》 8/4(日)「入学式&牛乳パックでエコな工作をしよう」
《2限目》体育 8/24(土)「ひろみちお兄さんと親子体操」
《3限目》社会 9/16(月・祝)「宅配の配送センターのお仕事をたんけんしよう!」
《4限目》家庭科 10/19(土)「屋外交流企画 美味しい新米を食べよう」
《5限目》体育 11/2(土)「福井ユナイテッドFCとサッカーボールで遊ぼう!」
《6限目》避難訓練 12/14(土)「ゲームで体験!防災教室&防災グッズ作り」
《7限目》家庭科 1/18(土)「お寿司を作って食べよう」
《8限目》 2/22(土)「ランチで卒業式&思い出のフォトフレームを作ろう」
※変更になる場合があります。単発企画の参加はできません。

開催日
2024年8月~2025年2月
参加費
①年間登録料 1組1,000円(税込)※登録料は途中でやめられた場合でも返金不可。
②企画参加費 1企画 500~1,000円(税込)程度
定員
親子30組 ※応募多数の場合は抽選。参加が決定した方に「参加決定メール」をお送りします。
対象
年中~小学4年生のお子さんとその保護者 ※対象者以外のお申込みはできません。※今年度が初めての方を優先します。
締切
7/20(土)
お問合せ
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター
申込先
県民せいきょうコールセンター、またはweb申込
Webでのお申込みはこちら

産直

丹南エリア/産直協議会

ふくいサーモン養殖場見学

「ふくいサーモン」とは、福井県で一貫生産されるトラウトサーモンです。名水の町として知られる大野市の淡水養魚場を見学します。

開催日
7/2(火)9:10~15:20
会場
ふくいサーモン養殖場(大野市宝慶寺)
集合場所
①ハーツたけふ
②ハーツ神中
持ち物
昼食代、飲み物
参加費
300円(税込・見学代)
定員
24名 ※応募者多数の場合抽選。お断りする場合のみ連絡。
締切
6/17(月)
お問合せ
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンターまたはハーツサービスカウンター

【スケジュール】
9:10 ①ハーツたけふ出発
9:30 ②ハーツ神中出発
11:00~12:00 見学
12:30~13:30 各自で昼食(道の駅)
15:00 ②ハーツ神中到着予定
15:20 ①ハーツたけふ到着予定

健康

若狭エリア/コープの会 クローバー

季節のヨガ

季節の変わり目、心地良い空間に身体をゆだねてみましょう。

開催日
7/2(火)10:00~11:30
会場
ハーツわかさ 組合員集会室
持ち物
ヨガマットまたバスタオル、飲み物、タオル
参加費
500円(税込)
講師
木村 由佳氏(葉っぱyoga 主宰)
定員
10名(申込先着順)
お問合せ
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター
Webでのお申込みはこちら

親子

若狭エリア/コープの会 絵本であそぼ。× わくわくくらぶ

【親子クッキング】七夕メニューと笹飾りを作りましょう

開催日
7/4(木)10:30~11:30
会場
ハーツわかさ 組合員集会室
持ち物
エプロン、三角巾、マスク ※アレルギー対応はしておりません。
参加費
200円(税込・保険料)
講師
コープの会メンバー
定員
6名(申込先着順)
お問合せ
わくわくくらぶ☎0770-56-4880
申込先
わくわくくらぶ☎0770-56-4880

健康

敦賀エリア/敦賀店舗事業

はじめてフラ【7/5】

初めてでも気軽にご参加できます♪

開催日
7/5(金)10:00~11:00
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
飲み物、汗拭きタオル、動きやすい服装でお越しください。
参加費
300円(税込)
講師
谷田 幸代氏(NPO法人Jbstudio)
定員
15名(申込先着順)
締切
7/5(金)
お問合せ
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター
Webでのお申込みはこちら

産直

第1地区産直協議会

福井シードさんでトマトの品種改良学習会

※こちらの企画はトマトの収穫をメインとした企画ではありません。
越のルビーなど、福井で作られている色々なトマトの試食(味比べ)をして、トマトの品種改良の現場を見学します。お子様の夏休みの宿題のネタにもおすすめです。おすすめレシピの振る舞いもあります♪

開催日
7/6(土)9:15~12:30
会場
福井シードさんのハウス(三国町池上)
ハーツ学園3F さくらルーム
集合場所
ハーツ学園 駐車場
持ち物
飲み物、タオル、帽子 ※動きやすい服装でお越しください。
参加費
500円(税込)
講師
福井シード(株)
定員
30名(申込先着順)
お問合せ
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター
申込先
県民せいきょうコールセンター、またはハーツサービスカウンター

【申込受付】6/15(土)10:00~

 

【スケジュール】
9:15 ハーツ学園出発
10:00 福井シード着(三国町池上)
10:00~11:00 施設見学、体験
11:00 福井シード出発
11:45 ハーツ学園到着
11:45~12:30 産直委員によるトマトレシピの振る舞い

講座

(公社)ふくい・くらしの研究所

間違いだらけの防災対策!~命を守る防災対策・今日から始める3つのポイント~

防災リュックの購入、非常食や非常用トイレの準備、はたしてその防災対策は「正しい防災」でしょうか。家庭の防災はまず「命を守る環境」を作ることが大前提です。今日から実践する防災対策のポイントを解説します。

開催日
7/6(土)11:00~12:30
会場
県民せいきょう本部センター(福井市開発5丁目1603番地)、またはオンライン
持ち物
筆記用具
参加費
無料
講師
合同会社ソナエルワークス代表  備え・防災アドバイザー 高荷 智也氏
定員
80名(申込先着順)
締切
7/2(火)
お問合せ
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165、または(公社)ふくい・くらしの研究所(☎0776-52-0626)
申込先
県民せいきょうコールセンター、(公社)ふくい・くらしの研究所、またはWeb申込
Webでのお申込みはこちら

講座

福井エリア/コープの会 すいせんの会

クラフトで作る小物入れ

サイズ:約 高さ11㎝×横20㎝×奥行17㎝

開催日
7/8(月)9:30~11:30
会場
ハーツ学園 3F さくらルーム
持ち物
厚紙を切れるはさみ、洗濯ばさみ10個、定規、筆記用具
参加費
500円(税込・おやつ付)
講師
すいせんの会メンバー
定員
10名(申込先着順)
お問合せ
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター
申込先
県民せいきょうコールセンター、またはハーツサービスカウンター

※写真はイメージです。

健康

敦賀エリア/敦賀店舗事業

健康体操【7/8】

初めてでも気軽にご参加できます♪

開催日
7/8(月)10:00~11:00
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
ヨガマットまたは大判のバスタオル、飲み物、汗拭きタオル、動きやすい服装でお越しください。※ヨガマットは100円で貸出可
参加費
300円(税込)
講師
川島 香氏(NPO法人Jbstudio)
定員
15名(申込先着順)
締切
7/8(月)
お問合せ
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター
Webでのお申込みはこちら

環境

若狭宅配委員会

ミツロウラップづくりとエシカルのお話

シリコン、パラベンって?身の回りの環境や生活用品を見直してみましょう。

開催日
7/9(火)10:00~12:00
会場
ハーツわかさ 組合員集会室
持ち物
筆記用具
参加費
200円(税込)
講師
前田 和代氏(一般社団法人 うみから)
定員
15名(申込先着順)
お問合せ
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター
Webでのお申込みはこちら

講座

敦賀エリア/敦賀店舗委員会

骨盤底筋体操【7/9】

ぽっこりお腹&尿もれ、垂れ尻に☆

開催日
7/9(火)10:00~11:00
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
ヨガマットまたは大判のバスタオル、飲料
参加費
500円(税込)
講師
小豆澤 かおり氏(骨盤メイクインストラクター、骨盤底筋トレーナー)
定員
10名(申込先着順)
対象
50代以上の方(どなたでも)
締切
7/2(火)
お問合せ
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター
Webでのお申込みはこちら

料理

丹南エリア/コープの会 ふれあいキッチン

夏に嬉しい絶品レシピ

ゴーヤのいろんな食べ方を紹介します。ゴーヤを使った料理で暑い夏を乗り切りましょう!

開催日
7/10(水)10:00~13:00
会場
ハーツさばえ ふれあいルーム
持ち物
エプロン・三角巾・手拭きタオル・マスク
参加費
1,000円(税込)
講師
さくら会
定員
16人(申込先着順)
お問合せ
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンターまたはハーツサービスカウンター

※メニュー(予定):ゴーヤのファルシ、ゴーヤジュース、マンゴープリンなど

Webでのお申込みはこちら

親子

丹南エリア/子育て委員会

きらきらフェスタ~うちわ飾り&きらきらステップの試食~

お子さんの手形でうちわを飾ったり、試食も開催。子育て中のパパ、ママを応援するために作られた「きらきらステップ」は5ヶ月~3歳児向けのCO・OPの離乳食、幼児食です。お子さんと一緒に楽しい時間を過ごしましょう。お気軽にお立ち寄りください。

開催日
7/10(水)10:00~12:00 ※うちわ飾りは11:30までにお越し下さい。うちわ飾り、試食ともなくなり次第終了。
会場
ハーツたけふ ふれあいルーム
参加費
うちわ 飾り 1本100円(税込)
試食 無料
お問合せ
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター
申込先
申込不要

講座

福井エリア/コープの会 ぐるぐる

発酵を身近に~体の内側からキレイになる麹レシピを紹介~

麹を使ったスイーツ&ドリンクのデモと試食。

開催日
7/10(水)10:30~12:00
会場
ハーツ羽水 組合員集会室
持ち物
筆記用具・タオル
参加費
700円(税込)
定員
10人(申込先着順)
お問合せ
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター
申込先
県民せいきょうコールセンター、またはハーツサービスカウンター

【申込受付】6/15(土)9:30~

親子

食育の会

親子でじゃがいも収穫体験&調理体験

じゃがいもの収穫と調理を通し、地産地消、食と自然の大切さを学べる体験型食育講座を実施します。

開催日
7/13(土)9:00~11:00
会場
林農園(坂井市三国町嵩)
集合場所
加戸・公園台コミュニティーセンター駐車場(坂井市三国町加戸第136号7番地7)
持ち物
スコップ(あれば)、軍手、長靴、帽子、雨具(雨天時)、飲み物、エプロン、三角巾、手拭きタオル
参加費
1,000円(税込)※じゃがいものお土産付き
定員
親子8組 ※申込多数の場合は抽選。抽選結果はメールでお知らせします。
対象
小学生とその保護者
締切
7/7(日)
お問合せ
県民せいきょうコールセンター、またはハーツサービスカウンター
申込先
Web申込のみ

天候次第で企画内容が変更になる場合があります。変更の場合は前日までに連絡します。

Webでのお申込みはこちら

健康

奥越エリア

身体にやさしいヨーガ教室

開催日
7/16(火)13:30~14:30
会場
大野きらめき2F 多目的集会室
持ち物
バスタオルまたはヨガマット ※動きやすい服装でお越しください。
参加費
500円(税込)
講師
ヨーガインストラクター 飛石 めぐみ氏
定員
13名(申込先着順)
お問合せ
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター
申込先
県民せいきょうコールセンター、またはハーツサービスカウンター

相談会

奥越エリア/勝山福祉委員会

かっちゃま保健室【7/16】

食べながら楽しく交流しませんか?【内容】大人食堂(そうめん)なくなり次第終了。

開催日
7/16(火)11:30~12:30
会場
勝山きらめき 集会室
持ち物
飲み物
参加費
200円(税込)
お問合せ
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター
申込先
申込不要

講座

敦賀エリア/敦賀店舗委員会

骨盤底筋体操【7/17】

ぽっこりお腹&尿もれ、垂れ尻に☆

開催日
7/17(水)10:00~11:00
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
ヨガマットまたは大判のバスタオル、飲料
参加費
500円(税込)
講師
小豆澤 かおり氏(骨盤メイクインストラクター、骨盤底筋トレーナー)
定員
10名(申込先着順)
対象
20代~40代の女性
締切
7/10(水)
お問合せ
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター
Webでのお申込みはこちら

講座

県民せいきょう

スキルアップ講座【第4回】対話で深めるSDGs

SDGsの認知度が高まる中、いかに自分の事としてとらえていくかが重要となってきます。参加者同士の対話を通して、自分の中にある「SDGsの種」に気付きましょう。

開催日
7/17(水)10:00~12:00
会場
県民せいきょう本部センター(福井市開発5丁目1603番地)
持ち物
筆記用具
参加費
無料
講師
生協職員 渉外広報部 小玉 麻衣氏
対象
福井県民生協の組合員活動に興味のある組合員
締切
開催日の3日前まで
お問合せ
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)
申込先
Web申込
Webでのお申込みはこちら

健康

福井エリア/コープの会 ミモザの会

開運!ヨガでリラックス

身体の歪みを正し、心身をリセット!開運占いも付いてるよ♪

開催日
7/17(水)13:30~15:30
会場
ハーツ志比口2F しいの樹ルーム
持ち物
ヨガマットまたはバスタオル、飲み物
参加費
800円(税込・お土産付)
講師
矢田 淳子氏
定員
8人(申込先着順)
お問合せ
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター
申込先
県民せいきょうコールセンター、またはハーツサービスカウンター

【申込受付】6/15(土)9:30~

講座

福井宅配委員会

四季に応じたお茶の美味しい淹れ方を学ぼう!

お茶どころ静岡から喜作園さんをお呼びしてお茶の淹れ方を学ぼう!

開催日
7/17(水)10:00~12:00
会場
ハーツ羽水 組合員集会室
持ち物
筆記用具
参加費
200円(税込)
講師
株式会社喜作園
定員
14名(申込先着順)
お問合せ
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター
申込先
県民せいきょうコールセンター、またはハーツサービスカウンター

【申込受付】6/15(土)9:30~

相談会

奥越エリア/大野福祉委員会

結の保健室【7/18】

気軽に立ち寄って、参加者同士で交流できる場です。【内容】フラの動きを入れた健康体操、その他①体組成計測定(体脂肪率・筋肉量ほか)②交流・健康相談・介護相談

開催日
7/18(木)10:30~11:30
会場
大野市文化会館 名水の間
持ち物
飲み物
参加費
無料
お問合せ
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター
申込先
申込不要

講座

LPAの会/くらしの見直し学習会

ねんきん定期便の見方

お誕生月に届くねんきん定期便。見たことありますか?年金についての情報を知って将来の資金について考えましょう。

開催日
7/20(土)10:00~11:00
会場
ハーツ志比口2F しいの樹ルーム
持ち物
筆記用具、ねんきん定期便
参加費
100円(税込)
定員
10人(申込先着順)
対象
50~65歳の方
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)
Webでのお申込みはこちら

講座

敦賀エリア/コープの会 ハンドメイド

初心者向け講座🔰エコクラフト カトラリーボックスを作りましょう♬

ペン入れや引き出しに入れて小物の整理にも。【寸法】縦9cm×横25cm×高さ7cm

開催日
7/21(日)9:30~12:30
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
はさみ、洗濯ばさみ10個、ものさし(20~30cm)
参加費
600円(税込)
講師
コープの会メンバー
定員
8名(申込先着順)
締切
7/6(土)
お問合せ
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター
Webでのお申込みはこちら

交流

敦賀エリア/マミーサポート

海であそぼう♪わくわく☆クリーンビーチとわくわく☆自然体験教室

夏、海で楽しく安全にあそぶために、海岸清掃にライフジャケット着用体験も!!

開催日
7/21(日)9:00~11:00
会場
大比田海水浴町(敦賀市大比田)※ご不明な場合はお申し出ください
持ち物
飲み物、軍手、汗拭きタオル、着替え、水着または濡れてもいい服装でお越しください。
参加費
500円(税込)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)
Webでのお申込みはこちら

子ども

ハーツはるえ店舗委員会

おしごとキッズ(ハーツはるえ)

~君もハーツの店員になってみよう!~レジ打ち体験や店内放送、商品の陳列など楽しい体験が盛りだくさん♪

開催日
7/22(月)10:00~12:00
会場
ハーツはるえ
持ち物
筆記用具、手拭きタオル、動きやすい服装と靴(サンダル不可)
参加費
500円(税込)※お給料として500円分のハーツお買物券をお渡しします。
定員
10人(申込先着順)
対象
小学3~6年生
申込先
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター

料理

坂井エリア/あじさいの会

coop商品で!大人もおいしいお子様ランチ!

3月に三国で開催し、好評だった企画を内容をちょっと変更してはるえで開催します!

開催日
7/23(火)10:30~13:00
会場
ハーツはるえ ひまわりルーム
持ち物
エプロン、三角巾、手拭きタオル
参加費
500円(税込)
定員
10人(申込先着順)
申込先
【申込受付】7/13(土)10:00~
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター

講座

生協葬祭みれい

心に寄り添うエンバーミング~能登半島地震での支援~【7/23】

もしもに備えるために。大切な方との最後のお別れに思い残しのないよう、知っておいてもらいたいエンバーミング。

開催日
7/23(火)10:00~11:30
会場
ハーツ志比口 2F しいの樹ルーム
持ち物
筆記用具
参加費
200円(税込)
みれいの会会員は無料(当日入会可)
講師
株式会社エンバーミングサービス
定員
15人(申込先着順)
お問合せ
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター

親子

(公社)ふくい・くらしの研究所

減CO2(げんこつ)ミッション!CO2モンスターから地球を守ろう【7/24 13:30】

みんなの周りにはどんなくらしのムダがあり、どんなCO2モンスターが潜んでいるかな?くらしのムダをなくして、みんなで地球温暖化に立ち向かおう!認定証と描いたカードがもらえるよ。

開催日
7/24(水)13:30~15:00
会場
県民せいきょう本部センター(福井市開発5丁目1603番地)
持ち物
筆記用具、飲み物
参加費
無料
講師
減CO2(げんこつ)ミッション隊長 高井 健史氏
定員
親子12組(24~30人)
※申込先着順・定員になり次第締切
対象
県内小学生とその保護者
締切
7/22(月)
お問合せ
(公社)ふくい・くらしの研究所☎0776-52-0626
申込先
県民せいきょうコールセンター、(公社)ふくい・くらしの研究所、またはWeb申込
Webでのお申込みはこちら

親子

(公社)ふくい・くらしの研究所

減CO2(げんこつ)ミッション!CO2モンスターから地球を守ろう【7/24 10:00】

みんなの周りにはどんなくらしのムダがあり、どんなCO2モンスターが潜んでいるかな?くらしのムダをなくして、みんなで地球温暖化に立ち向かおう!認定証と描いたカードがもらえるよ。

開催日
7/24(水)10:00~11:30
会場
県民せいきょう本部センター(福井市開発5丁目1603番地)
持ち物
筆記用具、飲み物
参加費
無料
講師
減CO2(げんこつ)ミッション隊長 高井 健史氏
定員
親子12組(24~30人)
※申込先着順・定員になり次第締切
対象
県内小学生とその保護者
締切
7/22(月)
お問合せ
(公社)ふくい・くらしの研究所☎0776-52-0626
申込先
県民せいきょうコールセンター、(公社)ふくい・くらしの研究所、またはWeb申込
Webでのお申込みはこちら

その他

丹南エリア/地区委員会

平和活動「福井空襲と福井地震について」&防災センター見学

福井市立郷土博物館を見学し、福井で起きた空襲と大地震についてのお話を聞きます。スタンプラリーにも挑戦してみましょう。福井市防災センターでは、体験を通して楽しく学びましょう。

開催日
7/24(水)8:45~15:30
会場
福井市郷土歴史博物館・福井市防災センター
集合場所
①ハーツたけふ
②ハーツ神中
持ち物
筆記用具、飲み物
参加費
大人800円(税込)
子供500円(税込)
※お弁当・入館料込み
定員
25名(申込先着順)
対象
小学生以上
お問合せ
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンターまたはハーツサービスカウンター

【スケジュール】
8:45 ①ハーツたけふ出発
9:05 ②ハーツ神中出発
9:45~11:45 福井市郷土歴史博物館・お堀見学
12:00~13:00 昼食(宝永きらめき)
13:30~14:30 福井市防災センター見学
15:10 ②ハーツ神中到着予定
15:30 ①ハーツたけふ到着予定

交流

平和活動「福井空襲と福井地震について」&防災センター見学

福井であった空襲と大地震についてのお話をききます。午後からは、福井市防災センターで体験を通して楽しく学びましょう。※大人のみのご参加もお待ちしております。

開催日
7/26(金)10:00~15:00
会場
福井市立郷土歴史博物館
福井防災センター
集合場所
県民せいきょう本部センター(福井市開発5丁目1603番地)※バスに乗って移動します。
持ち物
筆記用具、飲み物
参加費
大人 800円(税込)
子ども 500円(税込)
※お弁当代・入館料などを含む
定員
25名(申込先着順)
対象
小学生以上
お問合せ
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター
申込先
県民せいきょうコールセンター、またはハーツサービスカウンター

【スケジュール】
10:00 本部センター集合
10:30 福井市立郷土歴史博物館
      お堀見学
12:00 宝永きらめきにて昼食
13:30 福井市防災センター
15:00 本部センター解散

料理

丹南エリア/コープの会 さばえ西コープの会

簡単ドライカレー作り

委員さんお気に入りのドライカレーを紹介します。3種類のドライカレーの味くらべをしましょう。

開催日
7/26(金)10:30~13:00
会場
ハーツさばえ ふれあいルーム
持ち物
エプロン・三角巾・手拭きタオル・マスク
参加費
800円(税込)
講師
さばえ西コープの会
定員
20名(申込先着順)
お問合せ
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンターまたはハーツサービスカウンター

※メニュー(予定):ドライカレー3種類、サラダ、デザート

Webでのお申込みはこちら

健康

敦賀エリア/敦賀店舗事業

健康体操【7/26】

初めてでも気軽にご参加できます♪

開催日
7/26(金)10:00~11:00
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
ヨガマットまたは大判のバスタオル、飲み物、汗拭きタオル、動きやすい服装でお越しください。※ヨガマットは100円で貸出可
参加費
300円(税込)
講師
川島 香氏(NPO法人Jbstudio)
定員
15名(申込先着順)
締切
7/26(金)
お問合せ
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター
Webでのお申込みはこちら

子ども

ハーツ学園店舗委員会

おしごとキッズ(ハーツ学園)

~君もハーツの店員になってみよう!~レジ打ち体験や店内放送、商品の陳列など楽しい体験が盛りだくさん♪

開催日
7/27(土)10:00~12:00
会場
ハーツ学園
持ち物
筆記用具、手拭きタオル、動きやすい服装と靴(サンダル不可)
参加費
500円(税込)※お給料として500円分のハーツお買物券をお渡しします。
定員
12人(申込先着順)
対象
小学3~6年生
申込先
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター

親子

(公社)ふくい・くらしの研究所

食べているものはどこからやってくるか学ぼう!~フードマイレージ買い物ゲームを体験しよう~【7/27 13:00】

フードマイレージとは「食べものの産地から食卓までの距離×重さ」のこと。ゲームを通して地球に優しいお買い物について考えよう。また、旬の地場野菜を試食して、野菜本来の美味しさなど豊かな食を発見しよう!※食物アレルギーをお持ちの場合、取り扱う食材などについて事前にご相談ください。

開催日
7/27(土)13:00~15:00
会場
ハーツさばえ ふれあいルーム
鯖江市小黒町2-901
持ち物
筆記用具、飲み物
参加費
無料
講師
福井県環境アドバイザー 鈴木 早苗氏
定員
親子12組(申込先着順)
対象
鯖江市内の小学生とその保護者
締切
7/25(火)※定員になり次第締切
お問合せ
(公社)ふくい・くらしの研究所(☎0776-52-0626)
申込先
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、(公社)ふくい・くらしの研究所、またはWeb申込

【web申込受付】7/1(月)~

Webでのお申込みはこちら

親子

(公社)ふくい・くらしの研究所

食べているものはどこからやってくるか学ぼう!~フードマイレージ買い物ゲームを体験しよう~【7/27 10:00】

フードマイレージとは「食べものの産地から食卓までの距離×重さ」のこと。ゲームを通して地球に優しいお買い物について考えよう。また、旬の地場野菜を試食して、野菜本来の美味しさなど豊かな食を発見しよう!※食物アレルギーをお持ちの場合、取り扱う食材などについて事前にご相談ください。

開催日
7/27(土)10:00~12:00
会場
ハーツさばえ ふれあいルーム
鯖江市小黒町2-901
持ち物
筆記用具、飲み物
参加費
無料
講師
福井県環境アドバイザー 鈴木 早苗氏
定員
親子12組(申込先着順)
対象
鯖江市内の小学生とその保護者
締切
7/25(火)※定員になり次第締切
お問合せ
(公社)ふくい・くらしの研究所(☎0776-52-0626)
申込先
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、(公社)ふくい・くらしの研究所、またはWeb申込

【web申込受付】7/1(月)~

Webでのお申込みはこちら

親子

食育の会

糖度を調べよう~あまさのひみつ~【7/29】

夏休みの自由研究に!糖度計を使ってジュースや果物、野菜の糖度をはかろう。農産コーナーの見学や甘さくらべの試食もあるよ。

開催日
7/29(月)10:00~11:30
会場
ハーツ学園 3F さくらルーム
持ち物
筆記用具、電卓
参加費
1組300円(税込)
定員
10組(申込先着順)
対象
小学生と保護者
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)
Webでのお申込みはこちら

講座

マシンガンズ滝沢さんご出演!

オンラインイベント「SDGsのじかん」 

コープサスティナブルアクションより、オンラインイベントのご案内です!
今回のテーマは『ゴミ問題』!教えてくれるのはお笑いコンビ「マシンガンズ」の滝沢秀一さん。ゴミの分別についてや捨て方、ゴミ問題について考えよう!

開催日
2024年07月29日 (月)10:30~11:30
会場
県民せいきょう本部センター(福井市開発5丁目1603番地)
参加費
無料
定員
親子10組(先着)
対象
小学生からどなたでも
お問合せ
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)
申込先
県民せいきょうコールセンター、またはWeb申込
Webでのお申込みはこちら

親子

坂井エリア/ドレミの会

親子でオムライスを作りましょう!

開催日
7/29(月)10:00~12:00
会場
ハーツはるえ ひまわりルーム
持ち物
エプロン、三角巾、手拭きタオル
参加費
親子1組 500円(税込)
お子様1人追加につき 200円(税込)
定員
親子5組(申込先着順)
申込先
【申込受付】7/13(土)10:00~
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター

子ども

ハーツつるが店舗委員会

おしごとキッズ(ハーツつるが)

~君もハーツの店員になってみよう!~レジ打ち体験や店内放送、商品の陳列など楽しい体験が盛りだくさん♪

開催日
7/29(月)14:00~15:30
会場
ハーツつるが
集合場所
ハーツつるが オアシス
持ち物
筆記用具、手拭きタオル、動きやすい服装と靴(サンダル不可)
参加費
500円(税込)※お給料として500円分のハーツお買物券をお渡しします。
講師
ハーツつるが店長
定員
12人(申込先着順)
対象
小学3~6年生
締切
7/22(月)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)
Webでのお申込みはこちら

親子

食育の会

糖度を調べよう~あまさのひみつ~【7/30】

夏休みの自由研究に!糖度計を使ってジュースや果物、野菜の糖度をはかろう。農産コーナーの見学や甘さくらべの試食もあるよ。

開催日
7/30(火)10:00~11:30
会場
ハーツはるえ ひまわりルーム
持ち物
筆記用具、電卓
参加費
1組300円(税込)
定員
10組(申込先着順)
対象
小学生と保護者
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)
Webでのお申込みはこちら

講座

敦賀エリア/コープの会スパイス

キウイとパンダのマグネット作り

コットンの糸で可愛いマグネットを編んでみましょう

開催日
7/30(火)10:00~11:30
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
3号かぎ針、ハサミ、とじ針、ボンド
参加費
500円(税込)
講師
hapisuke(日本編物検定協会会員)
定員
8名(申込先着順)
締切
7/22(月)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター
Webでのお申込みはこちら

子ども

ハーツ羽水店舗委員会

おしごとキッズ(ハーツ羽水)

~君もハーツの店員になってみよう!~レジ打ち体験や店内放送、商品の陳列など楽しい体験が盛りだくさん♪

開催日
7/30(火)10:30~12:00
会場
ハーツ羽水
持ち物
筆記用具、手拭きタオル、動きやすい服装と靴(サンダル不可)
参加費
500円(税込)※お給料として500円分のハーツお買物券をお渡しします。
定員
12人(申込先着順)
対象
小学3~6年生
申込先
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター

子ども

ハーツ神中店舗委員会

おしごとキッズ(ハーツ神中)

~君もハーツの定員になってみよう!~レジ打ち体験や店内放送、商品の陳列など楽しい体験が盛りだくさん♪

開催日
7/30(火)10:00~12:00
会場
ハーツ神中
集合場所
ハーツ神中 ふれあいルーム
持ち物
筆記用具、手拭きタオル、動きやすい服装と靴(サンダル不可)
参加費
500円(税込)※お給料として500円分のハーツお買物券をお渡しします。
定員
12人(申込先着順)
対象
小学3~6年生
締切
7/23(火)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)
Webでのお申込みはこちら

料理

奥越エリア/きらめきファームの会

学校給食でお馴染みのキムタクご飯を作りましょう!

プチケーキも作るよ!大人の方も!お子さまも!待ってます!

開催日
7/31(水)10:00~12:00
会場
大野きらめき 2F 多目的集会室
持ち物
エプロン、三角巾、手拭きタオル
参加費
1人 300円(税込)
定員
10人(申込先着順)
申込先
【申込受付】7/13(土)10:00~
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター

子ども

ハーツ志比口店舗委員会

おしごとキッズ(ハーツ志比口)

~君もハーツの店員になってみよう!~レジ打ち体験や店内放送、商品の陳列など楽しい体験が盛りだくさん♪

開催日
7/31(水)10:00~12:00
会場
ハーツ志比口
持ち物
筆記用具、手拭きタオル、動きやすい服装と靴(サンダル不可)
参加費
500円(税込)※お給料として500円分のハーツお買物券をお渡しします。
定員
12人(申込先着順)
対象
小学3~6年生
申込先
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター

料理

福井エリア/フィオーレの会

旬の野菜の時短クッキング

栄養価も高く、価格も手頃な旬の野菜を食べよう!

開催日
7/31(水)10:00~13:00
会場
ハーツ学園3F さくらルーム
持ち物
エプロン、三角巾、手拭きタオル
参加費
1000円(税込)
講師
べジチェン 澁谷 澄枝氏
定員
12人 ※申込多数の場合は抽選。お断りする場合のみ7/25までに連絡します。
締切
7/20(土)
申込先
【申込受付】7/8(月)10:00~
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター

健康

初めてでも気軽にご参加できます♪

はじめてフラ はじめてフラ【8/2】

開催日
8/2(金)10:00~11:00
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
飲料、動きやすい服装でお越しください。
参加費
300円(税込))
講師
谷田 幸代氏(NPO法人Jbstudio)
定員
15名(申込先着順)
締切
8/1(木)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター
Webでのお申込みはこちら

講座

坂井エリア/くれよんの会

初めてのポーセラーツを楽しみましょう!

開催日
8/3(土)10:00~11:30
会場
ハーツはるえ ひまわりルーム
持ち物
はさみ、ティッシュ
参加費
500円~1500円(税込)
※作る物によって値段が異なります
講師
クラフト工房あじさい 林 玲子氏
定員
15人(申込先着順)
申込先
【申込受付】7/13(土)10:00~
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター

親子

社会福祉法人 きらめき福祉会 Agatte委員会

エコですてきなステンドガラスづくり

小物入れも作るよ!

開催日
8/3(土)10:00~11:30
会場
きらめきの里鯖江 2F Agatte(鯖江きらめき西隣)
持ち物
飲み物・上履き・ハンカチ・ペットボトル2本(丸型・500㎖)
参加費
無料
定員
10組(申込先着順)
対象
鯖江市内の小学生までのお子さんと保護者
申込先
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター

親子

坂井エリア/坂井コープの会

親子で!白玉団子入りフルーツポンチを作りましょう!

開催日
8/5(月)13:30~15:00
会場
ハーツはるえ ひまわりルーム
持ち物
エプロン、三角巾、手拭きタオル
参加費
1家族 500円(税込)
定員
親子6組(申込先着順)
申込先
【申込受付】7/16(火)10:00~
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター

講座

敦賀エリア/敦賀店舗委員会

骨盤底筋体操(50代以上の方)【8/6】

ぽっこりお腹&尿もれ、姿勢改善にも☆健康にも美容にも大切な骨盤底筋の正しい知識を学びましょう♪

開催日
8/6(火)10:00~11:00
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
ヨガマットまたは大判のバスタオル、飲料
参加費
500円(税込)
講師
小豆澤 かおり氏(骨盤メイクインストラクター、骨盤底筋トレーナー)
定員
10名(申込先着順)
対象
50代以上の方(どなたでも)
締切
7/30(火)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター
Webでのお申込みはこちら

親子

福井エリア/ぐるぐる

親子でみそ玉作り

みそと具材を丸めて作るみそ玉。作り置き&持ち運びができるので時間のない時やお弁当にも重宝します。2種類のみそを使ってみそ玉を6個作ります。お一人様でも参加OK

開催日
8/7(水)10:30~12:00
会場
ハーツ羽水 組合員集会室
持ち物
エプロン、三角巾、手拭きタオル
参加費
1組 700円(税込)
定員
10組(申込先着順)
申込先
【申込受付】7/13(土)9:30~
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター

子ども

ハーツわかさ店舗委員会

おしごとキッズ(ハーツわかさ)

~君もハーツの店員になってみよう!~レジ打ち体験や店内放送、商品の陳列など楽しい体験が盛りだくさん♪

開催日
8/8(木)10:30~11:45
会場
ハーツわかさ
集合場所
ハーツわかさ 組合員集会室
持ち物
筆記用具、手拭きタオル、動きやすい服装と靴(サンダル不可)
参加費
500円(税込)※お給料として500円分のハーツお買物券をお渡しします。
講師
ハーツわかさ店長
定員
10人(申込先着順)
対象
小学3~6年生
締切
8/1(木)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)
Webでのお申込みはこちら

親子

福井エリア/パプリカの会

親子で楽しくちぎり絵

身近な新聞紙を利用して思い思いの作品を作りましょう。

開催日
8/9(金)10:00~12:00
会場
ハーツはるえ ひまわりルーム
持ち物
飲み物
参加費
大人 200円(税込)
子ども 100円(税込)
定員
6組(申込先着順) ※祖父母との参加OK
申込先
【申込受付】7/13(土)10:00~
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター

健康

敦賀エリア/敦賀店舗事業

健康体操【8/19】

初めてでも気軽にご参加できます♪

開催日
8/19(月)10:00~11:00
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
ヨガマットまたは大判のバスタオル、飲料、動きやすい服装でお越しください。
参加費
300円(税込)
講師
川島 香氏(NPO法人Jbstudio)
定員
15名(申込先着順)
締切
8/18(木)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター
Webでのお申込みはこちら

子ども

ハーツ三方五湖店舗委員会

おしごとキッズ(ハーツ三方五湖)

~君もハーツの店員になってみよう!~レジ打ち体験や店内放送、商品の陳列など楽しい体験が盛りだくさん♪

開催日
8/19(月)10:30~12:00
会場
ハーツ三方五湖
集合場所
ハーツ三方五湖 サービスカウンター
持ち物
筆記用具、手拭きタオル、動きやすい服装と靴(サンダル不可)
参加費
500円(税込)※お給料として500円分のハーツお買物券をお渡しします。
講師
ハーツ三方五湖店長
定員
5人(申込先着順)
対象
小学3~6年生
締切
8/12(月)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)
Webでのお申込みはこちら

相談会

奥越エリア/勝山福祉委員会

かっちゃま保健室【8/20】

お気軽にお越しください。【内容】大人食堂(夕食宅配ちょこっと食べてみませんか?おにぎりあり!)なくなり次第終了。

開催日
8/20(火)11:30~12:30
会場
勝山きらめき 集会室
持ち物
飲み物
参加費
200円(税込)
申込先
申込不要

健康

奥越エリア

身体にやさしいヨーガ教室【8/20】

開催日
8/20(火)13:30~14:30
会場
大野きらめき2F 多目的集会室
持ち物
バスタオルまたはヨガマット ※動きやすい服装でお越しください。
参加費
500円(税込)
講師
ヨーガインストラクター 飛石 めぐみ氏
定員
13名(申込先着順)
申込先
県民せいきょうコールセンター、またはハーツサービスカウンター

料理

食育の会

小学生対象 かんたんおやつを作ろう!

おうちにある材料でかんたんに作れるおやつを紹介します。おうちでも作ってみてね♪

開催日
8/22(木)10:00~11:30
会場
ハーツ志比口2F しいの樹ルーム
持ち物
エプロン、三角巾、手拭きタオル
参加費
1組500円(税込)
定員
6組(申込先着順)
対象
小学生と保護者
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)
Webでのお申込みはこちら

講座

生協葬祭みれい

心に寄り添うエンバーミング~能登半島地震での支援~【8/23】

もしもに備えるために。大切な方との最後のお別れに思い残しのないよう、知っておいてもらいたいエンバーミング。

開催日
8/23(金)10:00~11:30
会場
ハーツさばえ ふれあいルーム
持ち物
筆記用具
参加費
200円(税込)
みれいの会会員は無料(当日入会可)
講師
株式会社エンバーミングサービス
定員
15人(申込先着順)
お問合せ
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター

講座

敦賀エリア/コープの会ハンドメイド

ヘリテージDECOでジュートバッグづくり

リクエスト多数につき2年ぶりの再企画♬

開催日
8/24(土)13:30~15:00
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
ハサミ
参加費
800円(税込)
講師
塚岡 早苗氏(La Vie en rose)
定員
10名(申込先着順)
締切
8/17(土)
申込先
webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

寸法:縦24×横26×マチ12cm

Webでのお申込みはこちら

講座

敦賀エリア/敦賀店舗委員会

骨盤底筋体操(20代以上の女性)【8/24】

ぽっこりお腹&尿もれ、姿勢改善にも☆健康にも美容にも大切な骨盤底筋の正しい知識を学びましょう♪

開催日
8/24(土)14:30~15:30
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
ヨガマットまたは大判のバスタオル、飲料
参加費
500円(税込)
講師
小豆澤 かおり氏(骨盤メイクインストラクター、骨盤底筋トレーナー)
定員
10名(申込先着順)
対象
20代以上の女性
締切
8/17(土)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター
Webでのお申込みはこちら

親子

【丹南エリア】らくがきっ子体操クラブの親子体操教室~親子で楽しく身体を動かそう!~【8/24 11:00】

子どもの健やかな成長のために運動はとても大切。親子で元気な身体づくりをめざし、一緒に楽しく身体を動かしましょう。

開催日
8/24(土)11:00~12:00
会場
アイアイ鯖江・健康福祉センター多目的ホール(鯖江市水落町2丁目30-1)
持ち物
上履き、運動のできる服装、飲み物、タオル等
参加費
大人 300円(税込)
子ども 200円(税込)
講師
らくがきっ子体操クラブ 佐藤 文哉氏
定員
30組(申込先着順)
対象
3歳~小学3年生くらいのお子さんとご家族
お問合せ
【申込受付】7/6(土)10:00~
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

《らくがきっ子体操クラブ》
NHK E-テレ「おかあさんといっしょ」第10代体操のお兄さん佐藤弘道さん(ひろみちお兄さん)が代表を務める体操クラブです

親子

【嶺北エリア】らくがきっ子体操クラブの親子体操教室~親子で楽しく身体を動かそう!~【8/24 14:00】

子どもの健やかな成長のために運動はとても大切。親子で元気な身体づくりをめざし、一緒に楽しく身体を動かしましょう。

開催日
8/24(土)14:00~15:00
会場
県民せいきょう本部センター 3F レインボーホール(福井市開発5丁目1603番地)
持ち物
上履き、飲み物、汗拭きタオル、運動のできる服装
参加費
大人 300円(税込)
子ども 200円(税込)
講師
らくがきっ子体操クラブ 佐藤 文哉氏
定員
40組(申込先着順)
対象
3歳~小学3年生くらいのお子さんとご家族
お問合せ
【申込受付】7/6(土)10:00~
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

《らくがきっ子体操クラブ》
NHK E-テレ「おかあさんといっしょ」第10代体操のお兄さん佐藤弘道さん(ひろみちお兄さん)が代表を務める体操クラブです

親子

【嶺南エリア】らくがきっ子体操クラブの親子体操教室~親子で楽しく身体を動かそう!~【8/25 10:30】

子どもの健やかな成長のために運動はとても大切。親子で元気な身体づくりをめざし、一緒に楽しく身体を動かしましょう。

開催日
8/25(日)10:30~11:30
会場
美浜町保健福祉センターはあとぴあ はあとホール(三方郡美浜町郷市25-20)
持ち物
上履き、運動のできる服装、飲み物、タオル等
参加費
大人 300円(税込)
子ども 200円(税込)
講師
らくがきっ子体操クラブ 佐藤 文哉氏
定員
30組(申込先着順)
対象
3歳~小学3年生くらいのお子さんとご家族
お問合せ
【申込受付】7/6(土)10:00~
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

《らくがきっ子体操クラブ》
NHK E-テレ「おかあさんといっしょ」第10代体操のお兄さん佐藤弘道さん(ひろみちお兄さん)が代表を務める体操クラブです

子ども

ハーツさばえ店舗委員会

おしごとキッズ(ハーツさばえ)

~君もハーツの店員になってみよう!~レジ打ち体験や店内放送、商品の陳列など楽しい体験が盛りだくさん♪

開催日
8/26(月)10:00~12:00
会場
ハーツさばえ
集合場所
ハーツさばえ ふれあいルーム
持ち物
筆記用具、手拭きタオル、動きやすい服装と靴(サンダル不可)
参加費
500円(税込)※お給料として500円分のハーツお買物券をお渡しします。
定員
12人(申込先着順)
対象
小学3~6年生
締切
8/19(月)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)
Webでのお申込みはこちら

料理

福井エリア/フィオーレの会

福井県産米粉を使った簡単ヘルシークッキング

福井県産商品を使って地産地消!

開催日
8/28(水)10:00~13:00
会場
ハーツはるえ ひまわりルーム
持ち物
エプロン、三角巾、手拭きタオル
参加費
1000円(税込)
講師
お菓子教室リボン 松村 佳子氏
定員
12人(申込先着順)
申込先
【申込受付】7/15(月・祝)10:00~
県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)、またはハーツサービスカウンター

子ども

ハーツたけふ店舗委員会

おしごとキッズ(ハーツたけふ)

~君もハーツの店員になってみよう!~レジ打ち体験や店内放送、商品の陳列など楽しい体験が盛りだくさん♪

開催日
8/28(水)13:30~15:30
会場
ハーツたけふ
集合場所
ハーツたけふ ふれあいルーム
持ち物
筆記用具、手拭きタオル、動きやすい服装と靴(サンダル不可)
参加費
500円(税込)※お給料として500円分のハーツお買物券をお渡しします。
定員
12人(申込先着順)
対象
小学3~6年生
締切
8/21(水)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)
Webでのお申込みはこちら

講座

敦賀エリア/コープの会スパイス

レジンで「夜空のブローチ」作り

キラキラビジューとレジン液で、大人可愛いアクセサリーを2個作りましょう

開催日
8/29(木)10:00~11:30
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
ピンセット、お持ちであればアクセサリー用ニッパー、ペンチ類
参加費
1,300円(税込)
講師
コープの会メンバー(日本手芸普及協会講師)
定員
8名(申込先着順)
締切
8/19(土)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター
Webでのお申込みはこちら

健康

敦賀エリア/敦賀店舗事業

健康体操【8/30】

初めてでも気軽にご参加できます♪

開催日
8/30(金)10:00~11:00
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
ヨガマットまたは大判のバスタオル、飲料、動きやすい服装でお越しください。
参加費
300円(税込)
講師
川島 香氏(NPO法人Jbstudio)
定員
15名(申込先着順)
締切
8/29(木)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター
Webでのお申込みはこちら

健康

敦賀エリア/コープの会マミーサポート

フラワーボールを作ろう

開催日
9/6(金)10:00~11:30
会場
ハーツつるが オアシス
参加費
2,000円(税込)
講師
伊原 ゆかり氏(たかい生花園)
定員
10名(申込先着順)
締切
8/30(金)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター
Webでのお申込みはこちら

健康

敦賀エリア/敦賀店舗事業

健康体操【9/9】

初めてでも気軽にご参加できます♪

開催日
9/9(月)10:00~11:00
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
ヨガマットまたは大判のバスタオル、飲料、動きやすい服装でお越しください。
参加費
300円(税込)
講師
川島 香氏(NPO法人Jbstudio)
定員
15名(申込先着順)
締切
9/7(土)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター
Webでのお申込みはこちら

講座

敦賀エリア/敦賀店舗委員会

骨盤底筋体操(50代以上の方)【9/10】

ぽっこりお腹&尿もれ、姿勢改善にも☆健康にも美容にも大切な骨盤底筋の正しい知識を学びましょう♪

開催日
9/10(火)10:00~11:00
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
ヨガマットまたは大判のバスタオル、飲料
参加費
500円(税込)
講師
小豆澤 かおり氏(骨盤メイクインストラクター、骨盤底筋トレーナー)
定員
10名(申込先着順)
対象
50代以上の方(どなたでも)
締切
9/3(火)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター
Webでのお申込みはこちら

講座

敦賀エリア/敦賀店舗委員会

骨盤底筋体操(どなたでも)【9/21】

ぽっこりお腹&尿もれ、姿勢改善にも☆健康にも美容にも大切な骨盤底筋の正しい知識を学びましょう♪

開催日
9/21(土)14:30~15:30
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
ヨガマットまたは大判のバスタオル、飲料
参加費
500円(税込)
講師
小豆澤 かおり氏(骨盤メイクインストラクター、骨盤底筋トレーナー)
定員
10名(申込先着順)
対象
どなたでも
締切
9/14(土)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター
Webでのお申込みはこちら

健康

敦賀エリア/敦賀店舗事業

健康体操【9/27】

初めてでも気軽にご参加できます♪

開催日
9/27(月)10:00~11:00
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
ヨガマットまたは大判のバスタオル、飲料、動きやすい服装でお越しください。
参加費
300円(税込)
講師
川島 香氏(NPO法人Jbstudio)
定員
15名(申込先着順)
締切
9/26(木)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター
Webでのお申込みはこちら

健康

敦賀エリア/敦賀店舗事業

はじめてフラ はじめてフラ【9/30】

初めてでも気軽にご参加できます♪

開催日
9/30(月)10:00~11:00
会場
ハーツつるが オアシス
持ち物
飲料、動きやすい服装でお越しください。
参加費
300円(税込)
講師
谷田 幸代氏(NPO法人Jbstudio)
定員
15名(申込先着順)
締切
9/28(土)
申込先
Webまたは県民せいきょうコールセンター
Webでのお申込みはこちら

講座

認知症フォーラム2024

誰もが希望を持って暮らせる地域をともにつくろう

開催日
10/12(土)14:00~16:00(13:30開場)
会場
福井県自治会館 2F 多目的ホール
持ち物
筆記用具
参加費
無料
講師
さとう みき氏(若年性認知症当事者)
定員
200名
お問合せ
県民せいきょう福祉事業部☎0776-52-8466
申込先
県民せいきょうコールセンター、またはweb申込

【第1部】基調講演(14:10~15:00)
「ひと足先に認知症になったわたしからのメッセージ」
講師 さとう みき氏(若年性認知症当事者・おれんじドアはちおうじ代表)

【第2部】座談会(15:15~15:55)
「希望を持って自分らしく暮らすために~つながる 支えあう-わたしたちの日常~」
登壇者 さとう みき氏(福井県の認知症当事者)、佐藤 洋平氏(福井県の認知症当事者の家族)
当事者・家族の声の紹介(声ノート・動画ほか)

Webでのお申込みはこちら

健康

認知症の人が見ている世界を覗いてみませんか?

おとなの健康大学~健康体操&VR認知症体験~

VR(ヴァーチャルリアリティ)機器を活用し、認知症を「ジブンゴト」(一人称)として体験します。
「もし、自分が…」
体験された方が「認知症」への理解を深めると共に、今回は特別に認知症ご本人を取り巻く環境やご家族の理解、コミュニケーションの取り方が「認知症の症状」に大きく影響していることを体験できるプログラムをご用意しました。是非、ご参加ください。
※当日、会場にて健康体操のリーフレットを配布いたします。

開催日
①11/26(火) ②27(水) 両日とも13:00~15:40(12:30~受付)
会場
①サンドーム福井(越前市瓜生町5-1-1) 管理会議棟201・202会議室
②福井県自治会館(福井市西開発4-202-1) 201研修室
持ち物
動きやすい服装でご参加ください。
参加費
無料
講師
【VR(ヴァーチャルリアリティ)認知症体験】 ㈱シルバーウッド提供
【健康体操】大野きらめき施設長 宮下 貴文氏(理学療法士)
定員
各会場 30名(申込先着順)
締切
11/15(金)
※お申し込み後のキャンセルは、福祉事業部(☎0776-52-8466)に直接ご連絡ください。
お問合せ
県民せいきょう福祉事業部☎0776-52-8466
申込先
webまたは県民せいきょうコールセンター(☎0120-016-165)

【申込受付】9/16(月)~
※申込フォーム内で参加日をお選びください。

【スケジュール】
12:30 受付
13:00~14:20 VR体験①
~休憩~
14:30~15:00 健康体操
15:00~15:40 VR体験②・閉会