がんばらにゃ2015年8月号
10/16
読者みつさんなのでくる「がんばらにゃ」におたよりをご応募いただき、本誌で紹介させていただいた方には、たんぽぽ便・ハーツで使えるお買物券(500円分)を差し上げます。 応募方法は裏表紙をご覧ください。● がんばらにゃの感想 ● 身近な話題● おすすめ商品 ● 写真 ● 川柳● おすすめレシピなど、どしどしお送りください! 「津波に流されたけど助かりました」「PTSD(※1)の治療を受けています」。4年を経過してようやく被災体験や苦しい胸のうちを語れるようになった方々がいます。それもすべてを吐き出すのではなく、ごく一部分をポツリと。 宮城県の調査(※2)では、「支援が必要な程度の心理的苦痛を感じている人」の割合は8.2%に達しています。また19%の人が「災害を思い出して気持ちが動揺することがある」と答え、16.9%の人に不眠の症状があります。 (社)宮城県精神保健福祉協会が運営する「みやぎ心のケアセンター」気仙沼地域センターの片柳光昭さんは、「みなさん多かれ少なかれ、語れずにいることが常に心の中にある」と話します。 片柳さんが被災者と話をする中で実感したのは「PTSDが回復しても生活上の課題をクリアし続けないと現状を維持できない」ことでした。経済的基盤があるか、仕事があり継続できるか、家族の関係性はどうか、また、たとえそれらの条件が整っていても仮設住宅では近隣との人間関係が良くないことで、メンタルヘルスは悪化することがあります。 さらに高齢者や障がい者を支援する側の人たちも、人手不足で疲弊するなどの状況が重なり、ケアの難しさに拍車をかけています。「震災で人口流出や高齢化が加速した。まちに残った住民に様々な負担がかかり、その結果としてメンタルヘルスの悪化を招くという状況になりかねない」と、片柳さんはすべての問題が連動するがゆえに解決を難しくしている被災地の現状を訴えます。 「心の復興はまちの復興と連動している」と言われます。「きちんとした住まいが手に入り、雇用環境も良くなることが心の復興を後押ししてくれる」。 新しいまちができるのはまだまだ先。心のケアの取り組みはこれからも続きます。3.11を忘れない…“心”の回復の格差情報提供/みやぎ生協(記事作成:2015年4月6日)※1 心的外傷後ストレス障害※2 平成26年度応急仮設住宅(プレハブ)入居者健康調査私は母と妹と一緒にグループで利用していて、いつも実家に商品を届けてもらっています。結婚して家を出ましたが、毎週生協の日には実家に行きます。つい長話をしてしまいますが、私にとってかけがえのない時間です。これも生協のおかげだなーと感謝しています。 畑の農作物をじっくり観察するのも楽しいですよ〜★みなさんも何か新しい発見があったら、ぜひ教えてくださいね! 勝山きらめきでは、月に2回地域のみなさんの交流の場としてサロンも開催しています。お気軽にお立ち寄りくださいね。坂井市 マッシュさん週に一回 たんぽぽも取材に行って、田谷さんの熱い思いを感じました!田谷さんのベビーリーフは、「ふくい〜な」やハーツ各店で取り扱い中! 女性3人で会話もはずみますね!これからも親子で楽しい時間を〜♪勝山きらめき1周年祭に行ってきました!家からとても近いのですが、説明を受けながら見学を初めてさせてもらいました。義母のためにと思っていたのですが、自分もその年頃になったらお世話になりたいと思うほど、職員の方々は親切でした。その他、移動店舗ハーツ便でも初めて買い物をし、試食や模擬店、保育園や中学生、地元の方々の発表もあり、にぎやかで楽しい1日でした。ありがとうございました。勝山市 わこさん勝山きらめき「 田谷さんのベビーリーフ」ファンの1人です。さっと洗うだけでそのままサラダになり、彩りもきれいで、しかも美味しい!田谷さんが北陸で初めてベビーリーフの栽培をスタートさせたこと、早い段階から生協で扱い始めたということは初耳でした。サラダ好きのわが家では、しょっちゅう食卓に登場する一品です。特に5〜6月が美味しい季節らしいので、モリモリ食べようと思います。福井市 ま・ゆママさんがんばらにゃ感想初めて投稿します。裏表紙の食育クイズ、最近応募者数が増えてビックリ!!5月号では、そらまめの実り方を初めて知って一生忘れないと思いました。(両親も知りませんでした…。)また、ためになるクイズを出してくださいね。みんなにも自慢できます。 これからも商品と一緒に、「笑顔と元気」をお届けしますね!こちらこそよろしくお願いします。後期高齢者です。たんぽぽ便のおかげで週4回だった買い物が、週2回でよくなりました。また冷凍食品が多く、献立の計画も必要になり、頭の活性化に役立っています。配送担当の笑顔と元気な声は、若返りに良いかもね。これからもよろしくお願いします。福井市 大宮さんたんぽぽ便勝山市 橘さん食育クイズ第15回産直2015.8月号10
元のページ
../index.html#10