がんばらにゃ2019年2月号
6/20

ハーツインフォ┏2月最新のチラシはホームページでチェック!県民せいきょう検索ハーツメールご登録はこちら▲fukui@coopmypage.jp 世界では、きちんと管理された安全な飲み水をすぐに手に入れることができない人が21億人以上います。また、人や家畜の糞便、工場排水などが流れ込んだ川や湖の水、あるいは土壌が汚染された地下水を飲んで下痢になり、命を落とす子どもも年間150万人にのぼります。こうしたことを防ぐには、途上国での下水処理や再利用の仕組みを整えるとともに、地球規模で山地・森林や湿地、河川・湖沼などきれいな淡水を作り出すのに必要な自然環境を保護・回復して、人々が持続的に水を使えるようにすることが必要です。 全国の生協では、途上国での安全な水・衛生環境の提供支援を目的に、「CO・OP コアノンスマイルスクールプロジェクト」に取り組んでいます。このプロジェクトでは、  コアノンロールシリーズ1パックのご利用につき1円の募金を積み立て、ユニセフによるアンゴラ共和国の「子どもにやさしい学校づくり」を支援しています。第8期(2017年11月1日~2018年10月31日)の募金額は1,091万825円となり、清潔な水を提供する設備やトイレの設置など安全な学校づくりに活用されました。生協は、これからも誰かの笑顔につながるお買物「エシカル消費」を推進し、持続可能な社会の実現をめざしていきます。SDGsとは、「Sustainable Development Goals」の省略で、日本語では、「持続可能な開発目標」と表現されます。2015年の国連総会で「今、全世界が取り組むべき課題」として採択されたもので、「2030年までに貧困や飢餓、環境などの問題解決に地球全体で取り組み、「誰一人取り残されない社会」をめざすための17の目標」です。県民せいきょうは、SDGsの達成のための取り組みを推進しています。県民せいきょうの17の目標に対する取り組みは、ホームページをご覧ください県民せいきょう SDGs検索すべての人が安全な水とトイレを利用できる状況を実現させ、持続可能な管理を確保する2/11(月)は初午いなりの日はつ うま※写真はイメージですハーツ各店で多数取り揃えております初午いなりの日には、ハーツのいなり寿司を食べよう!稲荷神社のお使いとされるキツネの好物の油揚げを使った「いなり寿司」を一年で最も運気が高まる日といわれる初午に祈りながら食べると、幸せな一年が送れるといわれています。3/2(土)● 店舗委員会による大試食会 (無料・10:00~12:00)● ガラガラ抽選会(開店~17:00)● 虹の会による餅つきふるまい (10:00~なくなり次第終了)ハーツつるが誕生祭ハーツつるがCO・OP コアノンスマイルスクールプロジェクト 県民せいきょうでは、ハーツ、ハーツ生鮮加工センター、きらめきにおいて「福井県版HACCP」認証を取得し、衛生管理レベルの向上に取り組んでいます。 この度、ハーツ神中においても「福井県版HACCP」の認証を取得することができました。今後も、組合員のみなさんにご満足いただけるよう、安全・安心な商品づくりに取り組んでいきます。ハーツ神中で福井県版HACCPの認証を取得!原材料から製品、食事ができあがるまでの間の食品の安全を確保するための基準を定め、基準どおり製造されているかを確認・記録することで、食中毒や異物混入を未然に防止します。さらに商品検査で製造基準が適切かどうかを検証します。「福井県版HACCP(ハサップ)」の取り組みハーツひなまつりイベント※ご自身の携帯、カメラで撮影できます。ご希望の方はご持参ください十二単を体験しよう2/16(土) ハーツ志比口・さばえ  17(日) ハーツ羽水・わかさ  23(土) ハーツはるえ・神中・つるが協力:日本民族衣裳源流会[1回目] 11:00~13:00 [2回目] 14:30~16:30 各回20人(要予約・申込先着順)ハーツ各店サービスカウンター ※電話での受付はできません時定申各 店ひなまつり ぬりえ募集店頭に設置してある所定のぬりえ用紙に色をぬって、サービスカウンターまで持ってきてね!3/2(土)までスケッチブックプレゼント!3/3(日)まで店内に掲示します2019.2月号6

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る