
ハーツきっずとは?
Aboutハーツきっずについて
子ども…、そして、子育て中のあなたも…
「たった一つの宝物」 ひとりひとりの思いを尊重して、共感していきたい…
子育ては一筋縄ではいかない部分も多く、いろんな壁にぶつかることもあります。
ハーツきっずでは、ご家族のみなさんが「自分らしく」「安心」して
子育てできる環境づくりに取り組んでいます。
-
利用者の声に
寄り添います -
専門性を有する
スタッフが対応します★保育士・子育て支援員・
放課後児童支援員等 -
地域ぐるみの
子育て支援を
めざします -
ご家族が安心して
利用いただけます★授乳室、子ども用
トイレ完備他

ひよこるーむ子育てひろば(親子の交流の場)
子育ての先輩お母さんや、同じ年頃の子どもをもつお母さん方と交流したり情報交換しながら、
みんなで楽しく子育てしましょう!楽しい子育て講座も盛りだくさん!


対象年齢
0歳~4歳未満のお子さんとそのご家族
利用料金
無料
開催時間
10時~15時
(施設によって異なるため、詳しくは「施設一覧」をご覧ください)
開催企画の日程などについては、下記の予定表もご確認の上、
各施設にお問い合わせください。予約制のひろば企画もあります。例:ベビーマッサージ、食育講座、親子体操、他。
ひよこルーム今月の予定表

うさぎるーむ一時預かり(託児)
学校行事への参加、就職活動、リフレッシュ等、一時的な預かりの対応を行います


対象年齢
利用料金
登録料 | 利用料(1時間) |
---|---|
1,000円(税込)※一度、登録していただければ、全施設ご利用いただけます。 | 1,000円(税込)お弁当 300円(税込)、おやつ1回 50円(税込)は実費でお願いします。(1歳半以上、希望者のみ/要予約) |
利用料はお住まいの地域によっては、行政からの補助があります。
坂井市、福井市、永平寺町、鯖江市、越前市、越前町、池田町にお住まいの方(住民票有)
すみずみ子育てサポート事業より
第1子 ・・・1時間650円補助
(350円自己負担)
第2子以降・多産児第1子・・・1時間1,000円補助
(自己負担なし)
※1人あたり1か月70時間以内までが補助の対象になります。
ご利用方法
まずは、お近くのハーツきっず フリーダイヤルにお電話ください。
ご利用日の3日前までに予約のご連絡をお願いします。
はじめての方 | 「一時預かり申し込み書」「すみずみサポート申請書(適用となる方のみ)」へのご記入をお願いします。 お持ちいただくもの 印鑑、保険証、母子手帳のコピー(10カ月健診または1歳6カ月健診結果のページと予防接種のページ)※詳細はお問い合わせください |
---|---|
2回目以降 | 受付で視診表の記入と検温をお願いします。その後、お子様とお荷物をお預かりします。月初めには「すみずみサポート申請書」への記入をお願いします。(適用となる方のみ) |
預かり説明動画

ハーツきっず児童クラブ(湊・日之出・啓蒙)
昼間、保護者が家庭にいない小学生を対象に、放課後および小学校の長期休暇時(夏休みなど)の児童の安心・安全な生活の場を提供します。

