活動紹介 (全106件: 1〜5件表示)

福井県生協連合会の活動を紹介します。

第49回 通常総会を開催しました

2024年6月6日(木)

福井県教育センター 4階大ホールにおいて、第49回福井県生協連合会通常総会を開催しました。

佐野誠副会長理事の開会宣言の後、福井県学校生のや日した代議員が議長として選任され、続いて理事会を代表して松宮幹雄会長理事が挨拶し、全議案が可決決定されました。

 

今後とも、より一層のご指導・ご鞭撻を賜りますようお願い申しあげ、ご報告とさせていただきます。

詳しくは コチラをご覧ください。

第26回 海岸クリーンアップのご報告

福井県生協連合会では、毎年9月の第1と第2土曜日に、ボランティアを募集して海岸の清掃活動を行っています。今年は26回目となりました。

9月2日(土)は鷹巣海水浴場、9月9日(土)は三国サンセットビーチの清掃を行いました。

企業や団体、ホームページなどを見て申し込まれた方、また地元のサーフィン連盟のみなさん、両会場合わせて337名(鷹巣123・三国204)がご参加くださり、残暑厳しい中、清掃活動に汗を流しましたた。

今年度も多くの方にご協力いただき、無事海岸クリーンアップの活動を終えることができました。

ごみや悪質な不法投棄は年々減ってきており、マナーの向上や環境問題への意識の高まりが感じられます。社会は良くなっていくと信じて、ボランティア活動の広がりを通じ、美しい環境を守り未来へ引き継いでいきたいと思います。

ご参加の皆様、ありがとうございました。

ご協力ありがとうございました ボランティア月間ご報告

2022年11月15日から2023年2月15日に実施した「ボランティア月間」中、またそれ以後も大変多くの方にご協力をいただきました。ありがとうございました。

お寄せいただいた使用済切手や書き損じはがきなどを、福井県企業等ボランティア・社会貢献連絡会を通してボランティア団体へ寄付させていただき、皆様のあたたかい気持ちをお届けすることができました

使用済切手 11,416g
ベルマーク 2,262g
書き損じはがき 3,688g(1,844枚)
外国コイン 1,328g

福井県生協連合会では、ボランティア月間以外でも会員生協の事業所を通じて上記収集物を受け入れております。

 

第48回 福井県生協連合会通常総会を開催しました

2023年6月8日(木)

福井県民生協本部センター 第2・第3会議室において、第48回福井県生協連合会通常総会を開催しました。

堀内紀宏副会長理事の開会宣言の後、福井県庁生協の遠藤代議員が議長として選任され、続いて理事会を代表して松宮幹雄会長理事が挨拶し、全議案が可決決定されました。

 

今後とも、より一層のご指導・ご鞭撻を賜りますようお願い申しあげ、ご報告とさせていただきます。

詳しくは コチラをご覧ください。

収集ボランティアへのご協力ありがとうございました

「収集ボランティア月間」のあいだ、多くの収集物をお寄せいただき誠にありがとうございました。

2月15日までに以下のとおり集まりました。

使用済み切手 2970g
ベルマーク 6700点
書き損じはがき 883枚
外国コイン 12か国283枚

この期間が終了後も引き続き受付させていただきます。最寄りの福井県民生協の店舗や施設、福井県生協連合会までお問合せください。

1 2 3 4 5 6 22