福井県を「幸福県」にする仕事

私たちは、「組合員の幸せと地域社会のために」
という企業理念のもと、
福井にくらす全ての人が、より豊かで、幸せを感じられる
社会を共に作っていく仲間を求めています。

「幸」を届けるスタッフ紹介

企業DATA

数字で見る県民せいきょう

2023年度実績

公表日:2024年4月1日

平均勤続勤務年数

12.9年

月平均所定外労働時間(前年度実績)

15.7時間

平均有給休暇取得日数(前年度実績)

12.7日

前年度の育児休業取得率(男女別)

女性 100%

男性 100%

  女性 男性
対象者 16名 5名
取得者 16名 5名
取得率 100% 100%
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合

27.1%

(70名中19名)

役員
0%
管理職
27.1%
監督職
66.7%
正規雇用労働者の男女比率
直近3年の新卒採用数
2022年うち、高卒(14名)
25名
2023年うち、高卒(7名)
12名
2024年うち、高卒(7名)
14名
正規雇用労働者の中途採用比率※1
2021年度
33%
2022年度
40%
2023年度
56%

※1 計算方法:中途採用者+正規登用者÷正規採用者(新卒含む)+正規登用者

直近3年の総事業高
2020年度
263億7,741万円
2021年度
262億9,907万円
2022年度
264億2,219万円
職員の働きがい・働きやすさに関するアンケート結果
  プラス評価 マイナス評価
働きがい 83.6% 16.4%
働きやすさ 86.8% 13.2%

9割弱の職員が「働きがい」「働きやすさ」に対し、プラスの評価を行っています。

すべての職員が働きやすい職場

全国初の「プラチナえるぼし」と「プラチナくるみん」認定企業に認定されました。

健康増進への取組み

健康経営優良法人(大規模法人部門)の認定を取得しました。